
土曜日のお昼。インディーズミュージックマーケット会場にて。
トロント市内の自転車ポリスがキャンペーン風のお姉ちゃんたち
と記念撮影。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑
NXNEフェスティバルのコンベンション会場に出展してた
ミュージシャンアトラスが配布していた2006年度、
インディーミュージックアワードのCD(2枚組)の
2枚目に収録されたラテン部門の受賞曲。
NXNEフェスティバルをとおしてぎょーさんもろた
サンプラーCDをウエッブラジオにしてみました。
こちら↓
#http://music-islands.com/radio/?p=51
#http://music-islands.com/radio/?p=54

NXNE まとめ
行く前も帰ってからもマイスペースでバンドに連絡を
とってました。NXNEの写真や映像はシェアー型の
サイトにまとめました。

http://www.myspace.com/yamamiya

http://www.youtube.com/user/yamamiya

http://www.flickr.com/photos/fishthemusic/
こちらのブログに掲載したバンドからの感想はおおむね
良いようです。
Songcast.Net
http://www.songcast.net/songcast/index.asp
Music inspriation FREE Music, Music Hosting,
Music Video Hosting and Promtion Materials.
ハナシはかわりますが、mp3で試聴させる音楽ホスティング
サービスのソングキャストさんからメールがきた。
今年の11月1日時点でアクセスランキング・ナンバーワンの
バンドに4490ドル、約50万円の賞金がでるんだそうだ。
「ということでバンド登録しませんか?」という内容。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら