Buy Nothing Day(無買デー)は1年に1日だけ、何も(本当に
必要なもの以外は)買わずに過ごしてみようという日です。
お買い物について考えてみてほしい日です。なんだそうだ。
「無買日」なるものがあるそうですが、「無くてイイもの
買わない日」じゃなくて、「とにかく何も買わない日」だと
いいと思うんだけどなぁ。と書いてた輩もいるにはいる。
http://d.hatena.ne.jp/hagihara/20041125

http://www.bndjapan.org/
これって、オルタナティブなライフスタイルを提案する
カルチャー・ジャミングな運動の流れのひとつ。のようだ。
夏至の日にやってる100万人のキャンドルナイトも近いのか・・・
キャンドルナイトがめちゃ広告的で感心したんだけど。こっちだと。
「何も買わないという広告自体が広告として成立するんだろうか」
が気になる。なにげにパラドクスかも。

ブログの広告化ってのもありますね、たぶん。
ちょっと前に。テッククランチで「広告的に報酬をもらって書いてる
ブログってどうなんよ?」(PayPerPost、今度は馬鹿げた
目くらましを開始)な記事がありました。プレスブログみたいなものか。
http://www.pressblog.jp/
日本全国「何も書かない日」があってもいいと思うんだけどなぁ。
きのうも牛丼を食べた。今日も食べるかもしんない。
祭りなんだからしょうがない。